駅からハイキング 有楽町駅 日本橋・築地・新橋へ(9km)の散歩コース詳細地図 JR山手線 有楽町駅~JR山手線 有楽町駅 東京都中央区、千代田区

駅からハイキング 有楽町駅 日本橋・築地・新橋へ

試しに謎を解いてみよう!

【 謎1】地図の謎1付近、信号を渡り、東京国際フォーラムへ向かう途中の左手に「水道水のおいしさを実感してください」と記された、水の補給場を見つけた。この水の名は『○○○』というらしい。(漢字3文字) 謎1を回答する

【 謎2】地図の謎2付近、三菱一号館美術館の建物を中庭から周り、美術館の入口の近くに、白いスライムのような、モニュメントを見つけた。近寄り作品名を見てみると『○○○○○』という題名であった。(5文字) 謎2を回答する

【 謎3】地図の謎3付近、東京駅八重洲口をすぎて、何気なく歩いていると、歩道の左側に、東京都の旧跡の石板を見つけた。このあたりには江戸三奉行の一つ江戸町奉行の『○○○○○』があったようだ。(漢字5文字) 謎3を回答する

【 謎4】地図の謎4付近、福徳神社へ向かう曲がり角にたどり着いた。その曲がり角の右には、石柱があり、正面には「福徳神社」、左側面には『○○○○○』という道の名が記されていた。(漢字5文字) 謎4を回答する

【 謎5】地図の謎5付近、日本橋にたどり着いた。橋の手前左手には「日本橋魚市場発祥の地」の石柱が建っていて、その根元をよく見てみると『○○○○』という、この場所名の入った石板が、たたずんでいた。(漢字4文字) 謎5を回答する

【 謎6】地図の謎6付近、再び有楽町駅前を通り、数寄屋橋のバス停を過ぎたあたりの、歩道と道路の境に、有楽町の千代田区町名由来板と「ぼくの有楽町」という題名の童門冬二氏の詩を見つけた。それによると、戦前の有楽町は”高級な街”だったが、昭和32年に大阪から『○○○○○○○』の進出により、庶民的な街に変質したと表現していた。(ひらがなとカタカナ計7字) 謎6を回答する

【 謎7】地図の謎7付近、三原橋を歩いていると、左手に築地川銀座公園があったので、少し入っていくと、すぐ正面に、犬のモニュメントを見つけた。これは、捨て犬だったが、後にセラピードッグの代表犬として全国で大活躍した『名犬○○○記念碑』だった。(全角カタカナ3文字) 謎7を回答する

【 謎8】地図の謎8付近、築地本願寺にたどり着いた。正面の門から入るとすぐ右手に、手水場を見つけた。その正面には『○○○○○』という、まずどちらから読めばよいのだろう?と考えてしまった言葉が刻まれていた。(漢字5文字) 謎8を回答する

【 謎9】地図の謎9付近、歩道橋の階段を登りきると、歩道橋の柵ガラスに、このエリアの愛称みたいなものが記されていた。そこには『SIODOME ○○○-○○○○』と記されていた。(つなげて半角英字大文字7文字) 謎9を回答する

【 最後の謎】地図の謎10付近、交差点の信号を渡った所に、少し大きめの石碑を見つけた。『○○○』と刻まれていて、どうやらこのあたりには川が流れていて、橋があったようだ。(漢字3文字) 最後の謎を回答する

散歩コースのnazoaruki.com ホームへ