駅からハイキング 勝沼ぶどう郷駅 甲州街道勝沼宿(11km)の散歩コース詳細地図 JR中央本線 勝沼ぶどう郷駅~JR中央本線 勝沼ぶどう郷駅 山梨県甲州市

駅からハイキング 勝沼ぶどう郷駅 甲州街道勝沼宿

試しに謎を解いてみよう!

【 謎1】地図の謎1付近、まずスタートしてすぐの場所の電気機関車にたどり着いた。その少し手前に「旧勝沼駅」というタイトルの説明板があり、読んでみると、当時新設された勝沼駅は『○○○○○○○方式』で、920mに及ぶ引き込み線があったそうだ。(全角カタカナ7文字) 謎1を回答する

【 謎2】地図の謎2付近、坂道を上っていく途中左側に『○○○』と、この道の名が記された標柱を見つけた。(漢字3文字) 謎2を回答する

【 謎3】地図の謎3付近、大善寺にたどり着いた。山門正面の階段を上がる左側に説明石板があり、目を凝らして読んでみると、その最後の方に『○○○は(鎌倉幕府の建立)国宝に指定されて居る』と記されていた。(漢字3文字) 謎3を回答する

【 謎4】地図の謎4付近、勝沼氏館跡にたどり着いた。掘跡からさらに奥へ進んでいくと「勝沼氏館跡 内郭部」というタイトルの説明板を見つけた。それによると、この郭は『○○の堀』と『○○の土塁』によって囲まれている構造だそうた。(つなげて漢字4文字) 謎4を回答する

【 謎5】地図の謎5付近、祝橋にたどり着いた。橋中央にある管の上に「新たな祝橋の役割」というタイトルの説明板を見つけた。それによると、現在の三代目祝橋は『○○○○』の水を送る水道本管の水道橋として暮しを支えているそうだ。(4文字) 謎5を回答する

【 謎6】地図の謎6付近、旧田中銀行の建物にたどり着いた。入口左の説明板によると、この建物は『○○○○○』の流れをくんでいるらしい。(漢字5文字) 謎6を回答する

【 謎7】地図の謎7付近、ワイン資料館にたどり着いた。その入口付近には『信玄に 似かよふ○○○ 園主かな 藤森成吉』と記された石碑が建っていた。(全角カタカナ3文字) 謎7を回答する

【 謎8】地図の謎8付近、通りに出て、左折する角に「御所天神堂」と記された、標柱を見つけた。その右側面には『見渡せば 黒くも見えし硯川 清き流れに ○○○○○○○』という御歌が記されていた。(ひらがな7文字) 謎8を回答する

【 謎9】地図の謎9付近、甲州市勝沼ぶどうの丘にたどり着いた。そして、一番景色の良い場所に行くと、鐘を見つけた。そしてその下には『○○○○○』というタイトルの認定文が記されていた。(5文字) 謎9を回答する

【 最後の謎】地図の謎10付近、勝沼駅旧ホームの上を歩いていると、当時の駅名標を見つけた。北方向は、今と同じ「えんざん」だが、南方向は今とは違って『○○○○』と記されていた。(ひらがな4文字) 最後の謎を回答する

散歩コースのnazoaruki.com ホームへ