駅からハイキング 八日市場駅 匝瑳おひさま発電所(11km)の散歩コース詳細地図 JR総武本線 八日市場駅~JR総武本線 八日市場駅 千葉県匝瑳市

駅からハイキング 八日市場駅 匝瑳おひさま発電所

試しに謎を解いてみよう!

【 謎1】地図の謎1付近、そうさ観光物産センター匝りの里を出発してすぐ、敷地の角に「匝瑳市観光大使をつとめた 俳優『○○○○』のふるさと」というタイトルの説明板に直筆の書が記されていた。(漢字4文字) 謎1を回答する

【 謎2】地図の謎2付近、八日市場東照宮にたどり着いた。参道を進み、右側の狛犬の後ろを見てみると『○○○○ 平成四年七月吉日』と記されていた。(漢字4文字) 謎2を回答する

【 謎3】地図の謎3付近、ソーラーシェアリングの郷入口にたどり着いた。その看板の一番下には『市民○○○○○ ちば』と記されていた。(全角カタカナ5文字) 謎3を回答する

【 謎4】地図の謎4付近、ソーラーシェアリングの郷を散策していると、施設の壁に『災害時 無料○○○』と記された看板があり、よく読むと、スマホやパソコン以外にも、EVカーや炊飯器にも対応しているすぐれものようだった。(漢字3文字) 謎4を回答する

【 謎5】地図の謎5付近、松山庭園美術館にたどり着いた。その周辺には『○○』のイラストと「注意」という赤い文字の看板が、いくつか立っていたのが印象的だった。(ひらがな2文字) 謎5を回答する

【 謎6】地図の謎6付近、曽我兄弟の墓にたどり着いた。その向かいには『八日市場市指定有形文化財 ○○○○○菩薩立像 一躯』と記された柱が建っていた。(漢字5文字) 謎6を回答する

【 謎7】地図の謎7付近、山桑稲荷神社にたどり着いた。本殿左手前には「山桑稲荷神社の幕」と記された標柱があり、その左側面には「木綿10mを横に七布用いた『○○○○』の片面染め。」と記されていた。(漢字4文字) 謎7を回答する

【 謎8】地図の謎8付近、辨財天にたどり着いた。その場所から道路の向かいを見ると、そこにも鳥居があり、その鳥居上部には『○○○○』と記されていた。(漢字4文字) 謎8を回答する

【 謎9】地図の謎9付近、道を左折してすぐ、銀行の手前に、昭和初期らしい二階建ての古い建物を見つけた。その屋根の上の大きな額には『○○○○○』と記されていた。(漢字5文字) 謎9を回答する

【 最後の謎】地図の謎10付近、八重垣神社にたどり着いた。階段の手前右には「年中行事」の看板があり、毎年7月25日には『○○○○』が、午後六時より催されるようだ。(漢字4文字) 最後の謎を回答する

散歩コースのnazoaruki.com ホームへ