駅からハイキング 千葉駅~千葉みなと駅 オオガ蓮(10km)の散歩コース詳細地図 JR総武本線 千葉駅~JR京葉線 千葉みなと駅 千葉県千葉市

駅からハイキング 千葉駅~千葉みなと駅 オオガ蓮

試しに謎を解いてみよう!

【 謎1】地図の謎1付近、千葉公園に入り、池のほとりを歩いていると、左側に小高い丘を見つけた。その付近の石柱には、この小山の名称であろう『○○○』と記されていた。(漢字3文字) 謎1を回答する

【 謎2】地図の謎2付近、新スポット千葉公園芝庭にたどり着いた。その歩道を歩いていると、右手に、パンプトラックの施設と説明看板を見つけた。それによると、パンプトラックとは『自転車や○○○○○○○』など車輪のついた乗り物で遊べる施設だそうだ。(全角カタカナ7文字) 謎2を回答する

【 謎3】地図の謎3付近、千葉神社を出て、道路を横断した右隅に『千葉氏ゆかりの地 ○○○跡』という説明看板を見つけた。この付近が、中世の千葉のまちの中心であったようだ。(漢字3文字) 謎3を回答する

【 謎4】地図の謎4付近、亥鼻公園の入口にたどり着くと「お茶の水」の井戸を見つけた。その左側にある説明板によると、もともと湧水があり、不動明王が祀られていることから『○○○○』という呼び名もあるようだ。(4文字) 謎4を回答する

【 謎5】地図の謎5付近、千葉城の前にたどり着いた。階段手前左の「房総の魅力500選」の石柱のタイトルは『千葉常胤と○○○跡』とあり、当時の呼び名は千葉城ではなかったようだ。(漢字3文字) 謎5を回答する

【 謎6】地図の謎6付近、羽衣公園の中に「羽衣の松」を見つけた。そこにある、古い木製の説明板によると、むかし、亥鼻城下に、蓮の花の咲きほこる『○○○○』という美しい池があったそうだ。(4文字) 謎6を回答する

【 謎7】地図の謎7付近、交差点の角に、時計塔があり、塔の下部には 逆立ちした乙女の作品が入っていた。その下には『○○○○』と記されていた。(4文字) 謎7を回答する

【 謎8】地図の謎8付近、千葉県立美術館にたどり着いた。敷地に入り、建物入口へむかう途中左手に、男性画家であろう銅像を見つけた。その台座には『○○○像』と記されていた。(漢字3文字) 謎8を回答する

【 謎9】地図の謎9付近、千葉ポートタワーにたどり着いた。入口右手に『千葉ポートタワーの碑』を見つけた。それによると、このタワーは、昭和58年9月に、県民が『○○○万人』を突破したことを記念し、建設したものだそうだ。(半角数字3文字) 謎9を回答する

【 最後の謎】地図の謎10付近、「イカリ」をベースにしたモニュメントを見つけた。下部の説明によると、これは『○○○○○○○』の登録を記念して建立したのものだそうだ。(7文字) 最後の謎を回答する

散歩コースのnazoaruki.com ホームへ