東京散歩地図・簡単謎解き名所巡り

東京ウォーキング地図 NAZOARUKI

東京エリアのお勧めウォーキングマップ、散歩地図

謎解き地図ロゴ駅からハイキング 東京駅~四ツ谷駅 渋沢栄一翁

   (2024年5月22日UP)

ホーム駅からハイキング > 駅からハイキング 東京駅~四ツ谷駅 渋沢栄一翁


駅からハイキング 東京駅~四ツ谷駅 渋沢栄一翁 東京都千代田区、港区、新宿区
ー新一万円札発行記念 東京駅と渋沢栄一の時代~首都東京の記憶をたどる~ー

駅からハイキング 東京駅~四ツ谷駅 渋沢栄一翁
写真:歴史的建造物の法務省赤レンガ棟の眺め

・スタート最寄駅:JR中央線 東京駅
・ゴール最寄駅:JR中央線 四ツ谷駅
・歩行距離:約9.5km
・みどころ:『いよいよ今年7月、東京駅と渋沢栄一の意匠が採用された新一万円札が発行されます。両者ゆかりの地をたどりながら、当時の東京に思いを馳せてみませんか。KITTE、日本工業倶楽部会館、丸ビル、東京商工会議所、東商渋沢ミュージアム、楠木正成像、日比谷松本楼、帝国ホテル、法務省赤レンガ棟、桜田門、日枝神社、迎賓館赤坂離宮』
※このコースは、今年の2024/5/22(水)-5/26(日)に開催された、駅からハイキングのコースです。
・料金:無料
・クリアーした人数: 7人
・口コミ:ととろさん『一度は行ったことがある場所ですが、テーマがあるとまた違った気分で歩けますね。日比谷公園は木陰で涼しく歩けましたが、蚊に刺されました。 評価:★★★★それなりに楽しめた 完歩日:2024年6月12日(水)』
 びぃみぃさん『歩き慣れた路なのに渋沢さんのことを思いながら歩くと新鮮ですね。すごい人です。 評価:★★★★それなりに楽しめた 完歩日:2024年6月8日(土)』
 なかちゃんさん『何度か通った道も有り始めて通る道も有りで結構楽しめました。 前日まで謎が無かったので油断してました。 評価:★★ちょっと微妙 完歩日:2024年5月25日(土)』
 たかぼさん『日比谷公園や皇居、ホテルニューオータニ周辺など、全体的に緑が多く、景色を楽しみながら気持ち良く歩けました。また、赤坂見附の商店街は初めて通りましたが雰囲気を楽しめましたし、国会議事堂では、周辺を警備している警察官が気持ち良く挨拶してくれて嬉しい気持ちになりました。なお、ちょうど日本工業倶楽部会館の前で工事をしており、謎2の説明版に近寄れませんでした(Google先生に聞いて回答しました) 評価:★★★★それなりに楽しめた 完歩日:2024年5月26日(日)』
 くれないあたるさん『駅ハイで歩きました。都心部の現代的な景色と自然の中のウォーキングは気持ちよかったです。 評価:★★★★それなりに楽しめた 完歩日:2024年5月25日(土)』
 えきはいひとりさん『東京駅や皇居だけでなくコースを通じて緑が多く配置されているので、新緑を眩しく感じながら歩けました。山王坂や紀尾井坂の位置と言われを再確認、紀尾井坂は初めて通った気がします。 評価:★★★★それなりに楽しめた 完歩日:2024年5月25日(土)』
 はんたーさん『最初の方は長い信号待ちに結構げんなりしましたが笑、東京駅の西側エリアの歴史的建造物や楠木正成像、日比谷公園の自然など、東京の中心部をひさびさに楽しく歩くことができました。 評価:★★★まあまあ普通 完歩日:2024年5月23日(木)』

【拡大コースマップを見る】
駅からハイキング 東京駅~四ツ谷駅 渋沢栄一翁

このコースにトライする

※最終調査日は、2024/5/23 です。現地の状況は、日々工事などで変化していますので、標柱などのアイテムが撤去されている可能性もございますので、あらかじめご承知おきください。その際は、謎をスキップし、割り切って次の謎へ向かいましょう。