ホーム > 江東区ウォーキングマップ
『江東区ウォーキングマップ』とは?

江東区ウォーキングマップのホームページによりますと、『江東区ウォーキングマップ』とは、江東区が、ウォーキングに日頃から取り組んでいる区民の協力を得て作成された、歴史・文化・自然等の江東区内の見どころスポット満載の、魅力ある14コースを選定したものです。
江東区より『ウォーキングは誰でも手軽に取り組め、ストレス解消、生活習慣病の予防などに効果的な運動です。ウォーキングで健康づくりをはじめてみませんか。』

「江東区ウォーキングマップ」の特徴
「江東区ウォーキングマップ」のコースの特徴は、次のような点があります。
1.海辺、川辺、運河沿い、公園を、ゆったり歩けるようなコース設定である。
2.江東区の、埋立地や堤防の広い敷地などを、うまく生かして美しい場所になっている。
3.それぞれのコースは、半日あればゆっくり散策できる。
4.電車やバスなどの交通の便がよい。
ウォーキングで健康習慣はじめよう

江東区の見どころを楽しみながら、健康づくりに取り組んでみませんか。
ウォーキングに日頃から取り組んでいる区民の方々にご協力いただき、魅力あふれる14コースが完成しました。
「江東区ウォーキングマップ」を片手に、江東区を歩いてみましょう。
江東区を守る霊獣たち「四神」
江東区を歩きながら、ぜひ江東区を守る霊獣たち「四神」に会いにいきましょう!
駅の広場など、目立つ所にあるにもかかわらず、結構見逃していますよ。

「江東区ウォーキングマップ」のコース一覧
「江東区ウォーキングマップ」のコースは、以下の地図にように、東京都江東区内から、14コースを設定してあります。

「江東区ウォーキングマップ」 全14コース(70.6km)一覧
コース名 | 距離 | スタート | ゴール |
---|---|---|---|
①下町亀戸ご利益・グルメ満喫 | 4.0km | 亀戸駅(北口) | 亀戸駅(北口) |
②緑と花の川沿いウォーキング | 4.2km | 東大島駅(大島口) | 亀戸水神駅 |
③自然がいっぱい四季折々満足 | 4.2km | 東陽町駅(1出口) | 木場駅(1出口) |
④運河・自然満喫 | 5.4km | スポーツ会館 | 東陽町駅(4出口) |
⑤季節の草木を楽しみながら歩く | 4.4km | 東大島駅(大島口) | 南砂町駅(2a出口) |
⑥潮風漂う荒川に沿って葛西橋へ「砂町の歴史を探そう」 | 9.0km | 東大島駅(大島口) | 東大島駅(大島口) |
⑦センタープロムナード | 1.8km | 国際展示場駅 | 東京テレポート駅(A出口) |
⑧有明(お台場)青海 | 4.8km | 国際展示場駅 | 東京テレポート駅(A出口) |
⑨埋立地の緑をめぐる | 5.6km | 潮見(西口) | 新木場駅 |
⑩湾岸にある陸・海・空のスポット | 7.6km | 新木場駅 | 若洲キャンプ場前バス停 |
⑪芭蕉の史跡めぐり~芭蕉に会いに行こう~ | 3.2km | 深川北スポ―ツセンター | 森下駅(A4出口) |
⑫水辺の散歩道~アオサギに会える道~ | 4.2km | 深川北スポ―ツセンター | 住吉駅(A3出口) |
⑬深川、歴史と文化の散策 | 6.6km | 清澄白河駅(B1出口) | 門前仲町駅(2出口) |
⑭深川・豊洲水辺散策 | 5.6km | 門前仲町駅(2出口) | 豊洲駅(7出口) |
江東区ウォーキングマップ 全10コース一覧表
江東区ウォーキングマップ1 下町亀戸のご利益散策(東京都江東区)
-下町亀戸 ご利益・グルメ散策-
・アクセス: JR総武線 亀戸駅 北口より
・歩行距離: 約4.0km
・みどころ: 『下町らしい風景の中を歩くコースです。スカイツリーをながめながら神社をめぐるという新旧のアンバランスが楽しいコースです。』
※このコースは、ウォーキングのみです。謎はありません。
・主な感想: のぶながさん『香取神社、天祖神社、そして亀戸天神社と、どれも趣のある聖なる神社に感じました。亀戸の神社めぐり良かったです。 完歩日:2021年6月28日(月)』
江東区ウォーキングマップ2 緑と花の川沿い散歩(東京都江東区)
-緑と花の川沿いウォーキング-
・アクセス: 東武鉄道亀戸線 亀戸水神駅より
・歩行距離: 約4.2km
・みどころ: 『江東区が緑の多いところだと再認識できるコースです。季節ごとにいろいろな花が楽しめます。』
※このコースは、ウォーキングのみです。謎はありません。
・主な感想: うおーかーさん『旧中川沿いを散策しながら、満開の桜を満喫できました。素晴らしい公園がたくさんあり、穴場的なコースだと思いました。 完歩日:2022年3月31日(木)』
江東区ウォーキングマップ3 木場公園散策(東京都江東区)
-自然がいっぱい四季折々満足-
・アクセス: 地下鉄東西線 東陽町駅 1番出口より
・歩行距離: 約4.2km
・みどころ: 『親水公園と木場公園に広がる自然を満喫できるコース。春には木場公園沿いに咲く河津桜も楽しめます。』
※このコースは、ウォーキングのみです。謎はありません。
・主な感想: あいさん『木場公園の花と河津さくらがちょうど満開で綺麗でした。 完歩日:2022年3月16日(水)』
しろさん『公園内にオオサギやペンギンみたいな鳥(名前がわからず)など多種の鳥がみることができ植物園もあり花の名前も何種か覚えて帰りました。 完歩日:2022年3月16日(水)』
のぶながさん『木場公園までの遊歩道も心地よく、木場公園は緑化植物園や巨大な斜張橋など、見どころたくさんの大きな公園でした。 完歩日:2021年9月30日(木)』
江東区ウォーキングマップ4 運河・自然満喫(東京都江東区)
-運河・自然満喫-
・アクセス: 江東区スポーツ会館より
・歩行距離: 約5.4km
・みどころ: 『春は桜、夏は新緑、秋冬は紅葉と、一年を通し恵まれ、遊歩道が整備された安全なコースです。』
※このコースは、ウォーキングのみです。謎はありません。
・主な感想: のぶながさん『街の中ながら、緑道公園の遊歩道で構成された、とても気持ちの良い道で、水運の名残を楽しむことができました。 完歩日:2021年12月10日(金)』
江東区ウォーキングマップ5 季節の草木を楽しむ(東京都江東区)
-季節の草木を楽しみながら歩く-
・アクセス: 都営新宿線 東大島駅 大島口より
・歩行距離: 約4.4km
・みどころ: 『仙台堀川公園など、安全に歩けるコース。四季の草花を楽しむことができます。』
※このコースは、ウォーキングのみです。謎はありません。
・主な感想: うおーかーさん『小名木川沿いの遊歩道は、いい雰囲気でしたし、仙台堀川公園の桜のトンネルは見事でした。 完歩日:2022年3月31日(木)』
地域やテーマで散歩コース/ウォーキングマップを探す
テーマ別
◆東京の人気散歩コースランキングベスト10(感想投稿の多い順)
◆駅からハイキング(新着順)
・駅からハイキング(本日2022年5月29日(日)も開催中)
・駅からハイキング(ちょうど今の時期/今の季節におすすめ)
・駅からハイキング(最近開催された/今も開催中)
・駅からハイキング(ランダム順)
◆歴史と文化の散歩道 全23コース 全長約270km
◆武蔵野の路 全21コース 全長約270km
◆かたらいの路 全9コース 全長約89km
◆雑木林のみち 全10コース 全長約50km
◆大多摩ウォーキングトレイル 全16コース 全長約155km
◆謎解きのあるウォーキングコース
◆江東区ウォーキングマップ 全14コース
七福神巡り ・ 渋沢栄一
地域別
◆東京都 ・ 千代田区 ・ 中央区 ・ 港区 ・ 文京区 ・ 品川区 ・ 大田区 ・ 新宿区 ・ 渋谷区 ・ 豊島区 ・ 目黒区 ・ 世田谷区 ・ 中野区 ・ 杉並区 ・ 板橋区 ・ 練馬区 ・ 北区 ・ 台東区 ・ 墨田区 ・ 江東区 ・ 江戸川区 ・ 荒川区 ・ 葛飾区 ・ 足立区 ・ 武蔵野市 ・ 三鷹市 ・ 小金井市 ・ 国分寺市 ・ 立川市 ・ 国立市 ・ 日野市 ・ 八王子市 ・ 府中市 ・ 調布市 ・ 多摩市 ・ 町田市 ・ 狛江市 ・ 小平市 ・ 東大和市 ・ 武蔵村山市 ・ 昭島市 ・ 福生市 ・ 青梅市 ・ 羽村市 ・ あきるの市 ・ 清瀬市 ・ 東久留米市 ・ 東村山市 ・ 奥多摩町 ・ 檜原村 ・ 瑞穂町 ・ 日の出町
◆神奈川県 ・ 横浜市 ・ 川崎市 ・ 相模原市 ・ 平塚市 ・ 鎌倉市 ・ 逗子市 ・ 横須賀市 ・ 小田原市 ・ 大磯町 ・ 二宮町 ・ 寒川町 ・ 真鶴町 ・ 湯河原町
◆埼玉県 ・ さいたま市 ・ 浦和市 ・ 川口市 ・ 入間市 ・ 白岡市 ・ 久喜市 ・ 上尾市 ・ 桶川市 ・ 北本市 ・ 鴻巣市 ・ 吉川市 ・ 熊谷市 ・ 深谷市 ・ 本庄市 ・ 伊奈町 ・ 寄居町 ・ 長瀞町
◆千葉県 ・ 千葉市 ・ 浦安市 ・ 市川市 ・ 船橋市 ・ 松戸市 ・ 柏市 ・ 我孫子市 ・ 流山市 ・ 佐倉市 ・ 木更津市 ・ 夷隅郡
◆山梨県 ・ 甲府市 ・ 山梨市 ・ 甲州市 ・ 韮崎市 ・ 大月市 ・ 北杜市 ・ 上野原市 ・ 都留市 ・ 丹波山村 ・ 小菅村
◆ 静岡県 ・ 熱海市 ・ 伊東市 ・ 伊豆市 ・ 東伊豆町 ・
◆ 茨城県 ・ 土浦市 ・ 石岡市 ・ 笠間市 ・ 筑西市 ・ 利根町 ・
駅別
東京 ・ 品川 ・ 赤羽 ・ 武蔵五日市 ・ 東京 ・ 神田 ・ 秋葉原 ・ 上野 ・ 鶯谷 ・ 池袋 ・ 目白 ・ 巣鴨 ・ 駒込 ・ 田端 ・ 王子 ・ 上中里 ・ 東十条 ・ 赤羽 ・ 北赤羽 ・ 赤羽岩淵 ・ 新宿 ・ 代々木 ・ 原宿 ・ 渋谷 ・ 日暮里 ・ 西日暮里 ・ 恵比寿 ・ 目黒 ・ 学芸大学 ・ 新橋 ・ 浜松町 ・ 田町 ・ 高輪ゲートウェイ ・ 品川 ・ 大崎 ・ 浅草橋 ・ 両国 ・ 錦糸町 ・ 亀戸 ・ 亀戸水神 ・ 森下 ・ 東大島 ・ 清澄白河 ・ 住吉 ・ 門前仲町 ・ 木場 ・ 東陽町 ・ 南砂町 ・ 月島 ・ 豊洲 ・ 御茶ノ水 ・ 水道橋 ・ 飯田橋 ・ 四ツ谷 ・ 信濃町 ・ 千駄ヶ谷 ・ 大井町 ・ 大森 ・ 蒲田 ・ 天王洲アイル ・ 平和島 ・ 大井競馬場前 ・ 流通センター ・ 天空橋 ・ 新日本橋 ・ 南千住 ・ 北千住 ・ 金町 ・ 西新井大師西 ・ 京成立石 ・ 堀切菖蒲園 ・ 東中野 ・ 中野 ・ 高円寺 ・ 荻窪 ・ 西荻窪 ・ 吉祥寺 ・ 三鷹 ・ 武蔵境 ・ 東小金井 ・ 武蔵小金井 ・ 国分寺 ・ 西国分寺 ・ 国立 ・ 立川 ・ 西国立 ・ 矢川 ・ 谷保 ・ 府中本町 ・ 日野 ・ 八王子 ・ 高尾 ・ 高尾山口 ・ 片倉 ・ 中神 ・ 昭島 ・ 拝島 ・ 羽村 ・ 小作 ・ 福生 ・ 河辺 ・ 東青梅 ・ 青梅 ・ 石神前 ・ 二俣尾 ・ 軍畑 ・ 御嶽 ・ 古里 ・ 白丸 ・ 奥多摩 ・ 東秋留 ・ 秋川 ・ 武蔵増戸 ・ 武蔵引田 ・ 武蔵五日市 ・ 小宮 ・ 新小平 ・ 新秋津 ・ 金子 ・ 箱根ヶ崎 ・ 汐見 ・ 新木場 ・ 国際展示場 ・ 東京テレポート ・ 東京国際クルーズターミナル ・ 中板橋 ・ 湯島 ・ 小川町 ・ 大手町 ・ 江戸川橋 ・ 茗荷谷 ・ 赤坂 ・ 桜田門 ・ 板橋本町 ・ 練馬高野台 ・ 都庁前 ・ 石神井公園 ・ 新井薬師前 ・ 井荻 ・ 千歳烏山 ・ 高島平 ・ 扇大橋 ・ 八潮 ・ 篠崎 ・ 西葛西 ・ 瑞江 ・ 西台 ・ 九品仏 ・ 多摩川 ・ 沼部 ・ 立会川 ・ 池上 ・ 京成高砂 ・ 柴又 ・ 鐘ヶ淵 ・ 大師前 ・ 見沼代親水公園 ・ 二子玉川 ・ 成城学園前 ・ 浅草 ・ 多磨 ・ 是政 ・ 武蔵野台 ・ 府中 ・ 東府中 ・ つつじヶ丘 ・ 調布 ・ 京王永山 ・ 百草園 ・ 高幡不動 ・ 長沼 ・ 平山城址公園 ・ 若葉台 ・ 唐木田 ・ 武蔵大和 ・ 小平 ・ 東村山 ・ 東久留米 ・ 清瀬 ・ 多摩湖 ・ 大宮 ・ 土呂 ・ 川口 ・ 川口元郷 ・ 西大宮 ・ 浦和 ・ 武蔵浦和 ・ 北浦和 ・ 東浦和 ・ 中浦和 ・ 与野本町 ・ 吉川 ・ 吉川美南 ・ 南流山 ・ 蓮田 ・ 志久 ・ 鴻巣 ・ 白岡 ・ 新白岡 ・ 東鷲宮 ・ 久喜 ・ 深谷 ・ 岡部 ・ 熊谷 ・ 大麻生 ・ 本庄早稲田 ・ 寄居 ・ 波久礼 ・ 樋口 ・ 長瀞 ・ 新浦安 ・ 市川 ・ 本八幡 ・ 船橋 ・ 千葉 ・ 千葉みなと ・ 海浜幕張 ・ 稲毛海岸 ・ 松戸 ・ 新八柱 ・ 柏 ・ 北柏 ・ 我孫子 ・ 天王台 ・ 布佐 ・ 佐倉 ・ 木更津 ・ 川崎 ・ 鶴見 ・ 横浜 ・ 石川町 ・ 新杉田 ・ 京急富岡 ・ 金沢文庫 ・ 横須賀 ・ 汐入 ・ 衣笠 ・ 菊名 ・ 溝ノ口 ・ 武蔵溝ノ口 ・ 橋本 ・ 東戸塚 ・ 戸塚 ・ 藤沢 ・ 鎌倉 ・ 逗子 ・ 鎌倉高校前 ・ 平塚 ・ 金目 ・ 大磯 ・ 二宮 ・ 寒川 ・ 倉見 ・ 相武台下 ・ 下溝 ・ 小田原 ・ 早川 ・ 真鶴 ・ 湯河原 ・ 登戸 ・ 熱海 ・ 伊東 ・ 伊豆稲取 ・ 修善寺 ・ 前橋 ・ 上野原 ・ 猿橋 ・ 大月 ・ 谷村町 ・ 都留市 ・ 甲斐大和 ・ 勝沼ぶどう郷 ・ 塩山 ・ 山梨市 ・ 甲府 ・ 小淵沢 ・ 韮崎 ・ 土浦 ・ 石岡 ・ 岩間 ・ 下館
主な観光スポット
◆ 浅草寺 ・ 東京タワー ・ スカイツリー ・ 上野公園 ・ 湯島天満宮 ・ 神田明神 ・ 谷中銀座 ・ 飛鳥山公園 ・ 秋川渓谷 ・ 千住宿 ・ ベルモント公園 ・ 大橋公園 ・ 石神井公園 ・ 井の頭公園 ・ 玉川上水 ・ 下の川散策路 ・ 龍津寺 ・ 石川酒造 ・ お鷹の道 ・ 真姿の池湧水群 ・ 武蔵国分寺跡資料館 ・ 武蔵国分寺跡 ・ 馬場大門のケヤキ並木 ・ 下河原緑道 ・ 武蔵国府跡 ・ 大國魂神社 ・ 吉羽公園 ・ コスモスふれあいロード ・ 久喜市立郷土資料館 ・ 鷲宮神社 ・ 東武動物公園 ・ 一里塚 ・ 三ツ池公園 ・ 横溝屋敷 ・ 馬場花木園 ・ 總持寺 ・ オーバス夢広場 ・ 目黒天空庭園 ・ 池田山公園 ・ 日産スタジアム ・ 小机城 ・ 赤門 ・ 等々力渓谷 ・ 西新井大師 ・ 迎賓館 ・ 赤坂離宮 ・ 聖徳記念絵画館 ・ 国立競技場 ・ 塩船観音寺 ・