東京散歩地図・簡単謎解き名所巡り

東京ウォーキング地図 NAZOARUKI

東京エリアのお勧めウォーキングマップ、散歩地図

謎解き地図ロゴととろさん(埼玉県)の歩み

これまでクリアーしたコース一覧

ととろさんがこれまでクリアーしたウォーキングコースは、合計38コース、走破累計339.9kmです。
現在、一般メンバー288人中、第4位です(^_^)v

◆2023年03月22日(水) 駅からハイキング 武蔵境駅 東小金井駅 玉川上水 10.5km
小金井公園の桜が咲いているということで、週末雨に降られる前にと行ってきました。満開までにはまだちょっと早い感じでしたがこの日はとても良い天気で楽しく歩くことが出来ました。線路下を有意義に使ってるところも好感が持てよいハイキングとなりました。 評価:★★★★★最高の気分
◆2023年03月19日(日) 駅からハイキング 新座駅 野火止緑道 野火止用水 10.0km
お天気が良かったので野火止用水に沿って歩くのは気分が良かったです。行きは野火止用水を歩きますが、帰りは車道沿いを歩くので、お弁当を持って行った場合は行きに食べないと食べる場所がないです。反対にレストラン等で食べたい場合は帰りの方がお勧めです。紅葉で有名な平林寺は今回は入りませんでした。 評価:★★★★それなりに楽しめた
◆2023年03月17日(金) 駅からハイキング 田町駅~お台場~国際展示場駅 12.0km
お天気がちょっと残念でしたが、増上寺の桜も見られレインボーブリッジも渡れる良いコースでした。 評価:★★★★★最高の気分 ◆謎解きの成績:100%
◆2023年03月15日(水) 駅からハイキング 青梅駅~日向和田駅 梅の公園 7.0km
途中までは梅はもう終わりだなって思いながら歩いていましたが、梅の公園はまだ見ごろのようでした。以前の公園を知っているので寂しさも感じますが、これからも頑張って欲しいです。 評価:★★★★★最高の気分 ◆謎解きの成績:100%
◆2023年02月19日(日) 駅からハイキング 原宿駅 明治神宮から国立競技場 9.5km
駅ハイではおなじみの場所ばかりでしたが、お天気も良く気持ちよく歩けました。それにしても人が増えましたね。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
◆2023年02月17日(金) 駅からハイキング 本八幡駅~市川駅 じゅんさい池 10.5km
市川は、歩いたことがない場所でしたが千葉県のなかでも東京に近いところにありながら、自然豊かな所だと思いました。紅葉の時に作成されたコースのようですが、川沿いには桜の木が沢山あり、その時期に歩くとさらに良いと思います。ゴールの絶景には感動です。 評価:★★★★★最高の気分 ◆謎解きの成績:100%
◆2023年02月15日(水) 駅からハイキング 両国駅~本所吾妻橋駅 鬼平犯科 8.5km
鬼平犯科帳の高札を探すウォーキング。有名観光地をすっ飛ばしちゃう感じが面白かったです。鬼平犯科帳を知らないのが残念でしたが。 評価:★★★まあまあ普通 ◆謎解きの成績:100%
◆2023年01月28日(土) 駅からハイキング 信濃町駅~品川駅 日本庭園巡り 11.5km
寒い日でしたが、参加者は多かったです。ウォーキングファッションでは、ちょっと恥ずかしい気もしましたが、なかなかはいり辛いニューオータニの庭園もみられて良かったです。 評価:★★★★★最高の気分 ◆謎解きの成績:100%
◆2023年01月26日(木) 駅からハイキング 代々木駅 東京都庁 消防博物館 9.5km
お天気が良かったので都庁からの眺めも楽しみました。 謎歩きのおかげで国立競技場に出陣学徒に関する碑があることも知り有意義なウォーキングが出来ました。 評価:★★★★★最高の気分 ◆謎解きの成績:100%
◆2023年01月25日(水) 駅からハイキング 北千住駅 千住宿ベルモント公園 11.5km
寒い日でしたので橋を渡る時はこの日歩いたのをちょっと後悔しましたが、寒さも落ち着きスカイツリーを眺めながら歩くのは楽しかったです。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:87%
◆2023年01月13日(金) 駅からハイキング 池袋駅 雑司が谷七福神巡り散歩 7.5km
平日だったので空いていて楽に回れました。七福神以外にも回る所があり、楽しく歩けました。 評価:★★★★★最高の気分 ◆謎解きの成績:100%
◆2023年01月12日(木) ウォーキング&ハイキング 高麗駅 高麗神社へ参拝 7.0km
JRの駅ハイと違って西武はスタートが遅くてもOKなので、13時ギリギリに参加しました。自然がいっぱいの所を歩けて楽しかったです。 評価:★★★★それなりに楽しめた
◆2023年01月08日(日) 歴史と文化の散歩道 5.渋谷コース 8.3km
渋谷に用事があったので、このコースを歩くことにしました。歴史と文化の散歩道、初めて歩きましたが、とても良いコースでした。標識等が撤去されてしまうのはとてももったいないと思います。 評価:★★★★★最高の気分 ◆謎解きの成績:83%
◆2023年01月07日(土) 駅からハイキング 吉祥寺駅 武蔵野吉祥七福神巡り 12.0km
今日までは特別バスも運行していたので、駅ハイ以外の七福神巡りの人も多かったです。途中の五日市街道はちょっと中だるみになってしまいましたが、楽しかったです。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
◆2022年12月19日(月) 駅からハイキング 王子駅 音無親水公園 名主の滝 6.5km
地図では6.5kmと短いコースでしたが、道に迷ったこともあり結局10㎞超えてしまいました。 赤レンガの建物も興味深く歩きました。 評価:★★★★★最高の気分 ◆謎解きの成績:100%
◆2022年12月18日(日) 駅からハイキング 武蔵小金井駅~吉祥寺駅 天文台 13.0km
駅ハイにしては長めのコースでしたが、いろいろ回ることが出来て楽しかったです。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
◆2022年11月25日(金) 駅からハイキング 渋谷駅 人混みと異国と玉川上水 8.5km
玉川上水あたりちょっと中だるみしちゃいましたが、東京ジャーミイで異文化体験良かったです。 トイレ巡りのウォーキングのような気もしましたが。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
◆2022年11月12日(土) 駅からハイキング 神田駅~日暮里駅 文豪の地巡り 9.5km
文学にはそれほど興味がありませんが、こうして歩くと興味がわいてきますね。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
◆2022年11月11日(金) 駅からハイキング 品川駅~大森駅 大井ふ頭緑道 11.5km
品川の駅ハイ歩いたことがありますが、今回のコースは今までとコースが違っていて楽しかったです。品川神社の謎解きをチェックし忘れ階段を2回上り下りして疲れました。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
◆2022年11月05日(土) 駅からハイキング 巣鴨駅 小石川植物園 護国寺 10.5km
他の方も書かれていますが、確かに最後に巣鴨の商店街を通るのはお買い物が出来て良いです。おまけにこの日は新庄まつりということで神輿も出たのでとても楽しめました。 評価:★★★★★最高の気分 ◆謎解きの成績:100%
◆2022年11月04日(金) 駅からハイキング 横浜駅~桜木町駅 東急廃線跡 8.5km
桜木町スタートのコースとは雰囲気が全く違い面白かったです。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:60%
◆2022年11月03日(木) 駅からハイキング 桜木町駅 臨港線軌道と転車台跡 8.5km
横浜方面、久しぶりに歩けて楽しかったです。祝日なので沢山の人がいてコロナ前に戻ったようですね。初めて行く伊勢山皇大神宮は七五三のお子さんが多く居て微笑ましかったです。 評価:★★★★★最高の気分 ◆謎解きの成績:100%
◆2022年10月22日(土) 駅からハイキング 南流山駅~流山駅 江戸回廊散策 6.0km
今まで流山に行ったことがありませんでしたが、興味深いところでした。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:77%
◆2022年10月21日(金) 駅からハイキング 新橋駅 旧新橋停車場 転車台跡 8.0km
先に歩かれた方の浜松町とコースが被るという情報で覚悟して歩いたからかお天気が良かったからか、初めての場所もあり楽しめました。 評価:★★★★★最高の気分 ◆謎解きの成績:100%
◆2022年10月17日(月) 駅からハイキング 登戸駅 生田緑地 桝形山 廣福寺 6.0km
予定より雨が早く降ってしまったので、ちょっとへこたれましたが、生田緑地の緑がきれいで歩いて良かったと思いました。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
◆2022年10月16日(日) 駅からハイキング 浜松町駅 東京タワー 旧新橋駅 9.0km
ちょうど鉄道150周年なので良いタイミングで旧新橋停車場に行かれてよかったです。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
◆2022年10月13日(木) 駅からハイキング 船橋駅 船橋大神宮と史跡めぐり 10.0km
海神山緑地で道に迷い、海神支線跡に行けませんでした。市場でランチにしましたがコスパ最高でした。 評価:★★★★それなりに楽しめた
◆2022年10月08日(土) 駅からハイキング 青梅駅 釜の淵公園と鉄道公園 6.0km
3連休で関東はこの日のみ晴れということで、駅からハイキングに行こうと決めました。出発が遅くなったため12時まで受け付けてくれるこちらにしましたが、昭和の雰囲気を楽しめる良いコースでした。 評価:★★★★★最高の気分 ◆謎解きの成績:100%
◆2022年10月04日(火) 駅からハイキング 四ツ谷駅 清水谷 赤坂離宮 散歩 7.5km
謎解きちょっと間が開いてしまいましたが、やっぱり楽しいですね。以前行ったときは1時間待ちだった赤坂離宮はとてもすいていましたが、お金がかかるのでやめちゃいました。 共同溝がわからず全問正解できませんでした。 評価:★★★★★最高の気分 ◆謎解きの成績:88%
◆2022年09月08日(木) 駅からハイキング 銚子駅 屛風ヶ浦 マリーナ 犬岩 9.5km
あまり良いお天気ではありませんでしたが、青春18きっぷを使い切りたかったので行ってきました。 以前から気になっていた屛風ヶ浦にも行けて満足です。別の銚子のコースはお天気が良い時に行きたいです。
◆2022年09月07日(水) 駅からハイキング 浅野駅~鶴見駅 鶴見線沿線散策 8.5km
参加された方の口コミがなければ行くことはないところでした。12年前のコースのようですが迷うことなく楽しめました。
◆2022年09月01日(木) 駅からハイキング 大月駅 旧甲州街道と葛野川散歩 10.0km
丸山公園まで行きましたが、あいにくのお天気で富士山が見えませんでした。 途中から暑くなってきたので歩くのが大変でしたが、眺めの良いところで楽しく歩けました。この辺り桃太郎伝説もあるようなので、次回は地図にない鬼関連もまわってみたいです。
◆2022年08月27日(土) 駅からハイキング 浜松町駅~天王洲アイル駅 地図 9.5km
運河沿いをあるくコースで涼しいかと思いましたが、日影ではない所は暑かったです。港区立伝統文化交流館は初めてのところで興味深かったです。
◆2022年08月24日(水) 駅からハイキング 新橋駅 勝どき・月島・佃の水辺 9.5km
開催中は参加できず残念に思っていたコースでしたが、こちらのおかげで歩くことが出来ました。知っている場所が多かったのですが、つなげて歩くのは楽しかったです。築地市場がなくなっているのはショックでした。築地市場の場外での食事は水曜日はお休みのところが多いので避けた方がいいです。昼食難民になります。
◆2022年08月22日(月) 駅からハイキング 小淵沢駅 小海線カーブ 八ケ岳 9.0km
青天とは言えませんでしたが、美しい山を見ながら歩くのはとても気持ちが良かったです。
◆2022年08月19日(金) 駅からハイキング 立川駅 青梅連絡線を辿る 6.0km
昭和記念公園にひまわりを見に行くためにこちらのコースを歩きました。謎解きはありませんがこのコースに富士塚があるとは知らず、興味深く歩けました。
◆2022年08月09日(火) 武蔵野の路 6.羽村コース 5.6km
ひまわりガーデン武蔵村山に行った帰りにこのコースを逆回りで歩きました。暑い日だったので新青梅街道がきつかったのですが、謎解きに励まされてトータルで10㎞ちょっと歩けました。
◆2022年08月01日(月) 駅からハイキング 新小平駅・青梅街道駅~小平駅 8.0km
初めての謎歩きです。慣れないために通過して戻ったりしましたが、ただ歩くだけでなく楽しく歩けました。暑い日でしたが、狭山境緑道は、木陰で気持ちよく歩けました。

謎解き地図ロゴ現在の参加者歩破ランキングベスト25

第1位 『ならりん』さん(埼玉県) 88コース、930.7km歩破
第2位 『しん』さん(埼玉県) 58コース、571km歩破
第3位 『たかぼ』さん(神奈川県) 51コース、443.5km歩破
第4位 『ととろ』さん(埼玉県) 38コース、339.9km歩破
第5位 『しろ』さん(東京都) 37コース、306.9km歩破
第6位 『えきはいひとり』さん(神奈川県) 35コース、321.5km歩破
第7位 『ゆきりんご』さん(神奈川県) 16コース、146.5km歩破
第8位 『ちゃっち』さん(埼玉県) 16コース、136.5km歩破
第9位 『まっするまっさる』さん(埼玉県) 12コース、107km歩破
第10位 『ぷらっと』さん(茨城県) 9コース、78.4km歩破
第11位 『えぬ』さん(東京都) 8コース、89.5km歩破
第12位 『のぶくん』さん(東京都) 8コース、61.3km歩破
第13位 『らすく』さん(埼玉県) 7コース、66km歩破
第14位 『すがけ』さん(東京都) 6コース、57.5km歩破
第15位 『けんりゅう』さん(群馬県) 6コース、55.5km歩破
第16位 『いとん』さん(東京都) 5コース、83.7km歩破
第17位 『えむけん』さん(東京都) 5コース、49.5km歩破
第18位 『すみ』さん(東京都) 5コース、46.5km歩破
第19位 『いーしゃ』さん(東京都) 4コース、43.9km歩破
第20位 『さとう』さん(東京都) 4コース、38.5km歩破
第21位 『ごんすけ』さん(東京都) 4コース、35km歩破
第22位 『あい』さん(東京都) 4コース、23km歩破
第23位 『みど』さん(埼玉県) 3コース、32km歩破
第24位 『ぱーしばる』さん(山梨県) 3コース、26.5km歩破
第25位 『こや』さん(東京都) 3コース、25km歩破
【参考】2023年3月27日(月)現在の一般ID登録者数は、288名です。

謎解き地図ロゴ最近の感想

ぷらっと さん(茨城県)より
天気が雨の中でのウォーキングでした。 飛鳥山公園の桜は、少し散っていましたが、とても綺麗でした! 紙と渋沢栄一にゆかりのある王子から、庭園を楽しみながらのウォーキングで楽しかったです。 今度は、晴れの日にチャレンジしたいです!
◆評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:80%
◆クリアー日とコース: 2023年3月26日(日) 駅からハイキング 王子駅発 日暮里駅着 渋沢栄一 8.5km 2023/03/26 16:33
駅からハイキング 新小平駅・青梅街道駅~小平駅
都立谷中霊園内の渋沢栄一のお墓
えきはいひとり さん(神奈川県)より
花時の雨を風情に思う事として、玉川上水、小金井公園と桜を鑑賞しながら歩くことが出来ました。流石に雨ではスカイツリーは望めず、帰りの高架下は雨避けには便利でした。
◆評価:★★★まあまあ普通
◆クリアー日とコース: 2023年3月26日(日) 駅からハイキング 武蔵境駅 東小金井駅 玉川上水 10.5km 2023/03/26 15:16
駅からハイキング 新小平駅・青梅街道駅~小平駅
小金井公園内 江戸東京たてもの園入口
ととろ さん(埼玉県)より
小金井公園の桜が咲いているということで、週末雨に降られる前にと行ってきました。満開までにはまだちょっと早い感じでしたがこの日はとても良い天気で楽しく歩くことが出来ました。線路下を有意義に使ってるところも好感が持てよいハイキングとなりました。
◆評価:★★★★★最高の気分
◆クリアー日とコース: 2023年3月22日(水) 駅からハイキング 武蔵境駅 東小金井駅 玉川上水 10.5km 2023/03/27 09:36
駅からハイキング 新小平駅・青梅街道駅~小平駅
小金井公園内 江戸東京たてもの園入口
たかぼ さん(神奈川県)より
出だしは、横須賀港やヴェル二―公園、ドブ板通り、三笠ビル商店街など楽しめたのですが、横須賀中央駅を過ぎてからはかなり単調なコースが続きました。知らない街を歩くこと自体は好きなのですが、後半の見所はあまりぱっとしなかったです。F.マリノススポーツパークにいたっては、工事中で立ち入り禁止のところが多く、期待外れでした。
◆評価:★★ちょっと微妙 ◆謎解きの成績:100%
◆クリアー日とコース: 2023年3月21日(火) 駅からハイキング 横須賀駅 汐入駅~京急久里浜駅 10.5km 2023/03/21 19:01
駅からハイキング 新小平駅・青梅街道駅~小平駅
佐野天然温泉 湯処 のぼり雲 入口の長屋門の風景
えきはいひとり さん(神奈川県)より
前半は野火止用水沿いを鳥の囀りを聞きながら辿る良いコースでした。後半はちょっと単調になりますが、特典のある酒屋で「野火止」をお土産に購入しました。
◆評価:★★★★それなりに楽しめた
◆クリアー日とコース: 2023年3月21日(火) 駅からハイキング 新座駅 野火止緑道 野火止用水 10km 2023/03/21 12:29
駅からハイキング 新小平駅・青梅街道駅~小平駅
平林寺の山門
ととろ さん(埼玉県)より
お天気が良かったので野火止用水に沿って歩くのは気分が良かったです。行きは野火止用水を歩きますが、帰りは車道沿いを歩くので、お弁当を持って行った場合は行きに食べないと食べる場所がないです。反対にレストラン等で食べたい場合は帰りの方がお勧めです。紅葉で有名な平林寺は今回は入りませんでした。
◆評価:★★★★それなりに楽しめた
◆クリアー日とコース: 2023年3月19日(日) 駅からハイキング 新座駅 野火止緑道 野火止用水 10km 2023/03/19 19:41
駅からハイキング 新小平駅・青梅街道駅~小平駅
平林寺の山門

<もっと読む>