しろさん(東京都)の歩み
これまでクリアーしたコース一覧
しろさんがこれまでクリアーしたウォーキングコースは、合計17コース、走破累計145.6kmです。
現在、一般メンバー117人中、第1位です(^_^)v
◆2022年05月24日(火) 駅からハイキング 荻窪駅 天沼弁天池公園 10.0km
荻窪駅前は人が多いですが角川庭園は近所の奥様達がいて神社は緑の香りがしました。
荻窪駅前は人が多いですが角川庭園は近所の奥様達がいて神社は緑の香りがしました。
◆2022年05月20日(金) 駅からハイキング 御嶽駅~二俣尾駅 御岳渓谷散策 7.5km
御岳駅から渓谷沿いを散歩。途中の道は狭いのでお互い譲りながらゆっくりと進みました。ゴールの駅から見えたオレンジの薔薇が綺麗でした。
御岳駅から渓谷沿いを散歩。途中の道は狭いのでお互い譲りながらゆっくりと進みました。ゴールの駅から見えたオレンジの薔薇が綺麗でした。
◆2022年04月22日(金) 駅からハイキング 小田原駅 小田原城西側要塞巡り 7.0km
総構えを楽しむ散歩。大満足でした。とくに東の大堀切は日本一あれだけでも見に行く価値があると思いました。
総構えを楽しむ散歩。大満足でした。とくに東の大堀切は日本一あれだけでも見に行く価値があると思いました。
◆2022年04月05日(火) 駅からハイキング 上中里駅発着コース 7.0km
友達とゆっくり歩き3時間かかりました。石神井川の花筏がきれいでした。
友達とゆっくり歩き3時間かかりました。石神井川の花筏がきれいでした。
◆2022年03月24日(木) 駅からハイキング 西日暮里駅~新日本橋駅 橋巡り 10.5km
時期的に桜やコブシの花見ができたので西日暮里から不忍池まではゆっくり歩いて楽しみました。
時期的に桜やコブシの花見ができたので西日暮里から不忍池まではゆっくり歩いて楽しみました。
◆2022年03月16日(水) 江東区ウォーキングマップ3 木場公園散策 4.2km
公園内にオオサギやペンギンみたいな鳥(名前がわからず)など多種の鳥がみることができ植物園もあり花の名前も何種か覚えて帰りました。
公園内にオオサギやペンギンみたいな鳥(名前がわからず)など多種の鳥がみることができ植物園もあり花の名前も何種か覚えて帰りました。
◆2022年02月22日(火) 駅からハイキング 佐倉駅 武家の町佐倉を巡る地図 10.0km
佐倉惣五郎の伝説が有名な佐倉市は武家屋敷あり城跡あり上級武家屋敷ありで見どころ沢山ありました。そのなかでも佐倉城跡の馬出空堀は見事でした。歴史民俗博物館は2時間ほどいましたが半分も見れずに出るはめに、、600円の入館料でも安いと思います。
佐倉惣五郎の伝説が有名な佐倉市は武家屋敷あり城跡あり上級武家屋敷ありで見どころ沢山ありました。そのなかでも佐倉城跡の馬出空堀は見事でした。歴史民俗博物館は2時間ほどいましたが半分も見れずに出るはめに、、600円の入館料でも安いと思います。
◆2022年02月18日(金) 歴史と文化の散歩道 1.お堀端コース 6.4km
天気がよく気持ちよく歩けました。今から江戸城天守閣台に行ってみます。
天気がよく気持ちよく歩けました。今から江戸城天守閣台に行ってみます。
◆2022年02月09日(水) 駅からハイキング 船橋駅 船橋大神宮と史跡めぐり 10.0km
今回の地図はわかりやすくて迷子にならずにすみました。大船神社はいろんなお社があり神社ミュージアムみたいになってました。コースの後半にあるピーターパンのチーズのパンが凄い美味しかったです。
今回の地図はわかりやすくて迷子にならずにすみました。大船神社はいろんなお社があり神社ミュージアムみたいになってました。コースの後半にあるピーターパンのチーズのパンが凄い美味しかったです。
◆2022年01月28日(金) 七生丘陵散策路コース 百草園駅~平山城址公園駅 9.2km
階段と坂道の街でした。途中の小高い丘は林の中を歩くので枯れ草が踏み心地よく脚の疲れも忘れて歩けました。
階段と坂道の街でした。途中の小高い丘は林の中を歩くので枯れ草が踏み心地よく脚の疲れも忘れて歩けました。
◆2022年01月22日(土) 駅からハイキング 蒲田駅~大森駅 池上七福神巡り 9.5km
今年1年の縁起をかつぎ七福神スタンプ台を購入して歩きました。妙見堂では地元の紳士に江戸時代にはお坊さん達の学校があったなど教えてもらいました。本光寺はコースに入ってませんでしたがスタンプ欲しさによりました。また来年も七福神巡りしたいと思います(気が早いが、、 )
今年1年の縁起をかつぎ七福神スタンプ台を購入して歩きました。妙見堂では地元の紳士に江戸時代にはお坊さん達の学校があったなど教えてもらいました。本光寺はコースに入ってませんでしたがスタンプ欲しさによりました。また来年も七福神巡りしたいと思います(気が早いが、、 )
◆2022年01月13日(木) 駅からハイキング 武蔵五日市駅~秋川渓谷瀬音湯 9.0km
星竹橋を渡ったあたりから迷子になりました。なんとかとろみ蒟蒻を買うことができ瀬温の湯にも無事に入浴できました。冬のキャンプ地散歩は静かで虫もいなくて快適でかた。
星竹橋を渡ったあたりから迷子になりました。なんとかとろみ蒟蒻を買うことができ瀬温の湯にも無事に入浴できました。冬のキャンプ地散歩は静かで虫もいなくて快適でかた。
◆2021年12月30日(木) 歴史と文化の散歩道 14.杉並コース 17.3km
長距離コースなので焦って競歩のように歩いたのですが4時間半かかりました。 かなり疲れたのでこの後は銭湯で疲れをとってから帰ります。
長距離コースなので焦って競歩のように歩いたのですが4時間半かかりました。 かなり疲れたのでこの後は銭湯で疲れをとってから帰ります。
◆2021年12月24日(金) 歴史と文化の散歩道 3.銀座佃島コース 4.2km
短いコースだったので途中で寄り道して築地へ年末だったため平日でも混み合ってましたですか
短いコースだったので途中で寄り道して築地へ年末だったため平日でも混み合ってましたですか
◆2021年12月16日(木) おもいはせの路 東京都世田谷区 7.6km
勾配のキツイ坂道や階段の昇降あり思ったより時間がかかりました
勾配のキツイ坂道や階段の昇降あり思ったより時間がかかりました
◆2021年12月02日(木) 歴史と文化の散歩道 16.旧中山道コース 6.7km
板橋が石だけど板模様で感動しました
板橋が石だけど板模様で感動しました
◆2021年11月30日(火) 駅からハイキング 蒲田駅~平和島駅 旧呑川緑道 9.5km
近所に住んでいて自転車で何度も通っていたが歩いたのは初めてでした。お土産も買えて良かったけど足が痛い(笑)
近所に住んでいて自転車で何度も通っていたが歩いたのは初めてでした。お土産も買えて良かったけど足が痛い(笑)