ちゃっちさん(埼玉県)の歩み
これまでクリアーしたコース一覧
ちゃっちさんがこれまでクリアーしたウォーキングコースは、合計16コース、走破累計136.5kmです。
現在、一般メンバー288人中、第8位です(^_^)v
本日も野火止用水を巡って来ました。 老中松平信綱の仕事は偉大です。 番いのかもとあひるが楽しそうに泳ぎ大っきな鯉が元気に跳ねていました。 評価:★★★★★最高の気分
野火止用水も玉川上水も共に完全に『清流』として蘇っていました‼️ 評価:★★★★★最高の気分
芸術の街らしく落ち着いた静かな街でした。 焼きまんじゅうの老舗店『原嶋屋総本家』まで足を延ばして来ました。 評価:★★★★★最高の気分
日中なのに人影がなく薄暗く妙に恐怖を感じたんで帰路の『遊歩道』は通らず出入口の写真を撮って来た舗装路を戻りました、とさ。
陽の光を反射してキラキラと光る隅田川はとってもきれいでした。 沖田総司終焉之地 と言われる今戸神社では その碑をしっかりと確認して来ました。
新撰組ゆかりの地が盛り沢山で攻略するのになんと8月10日(火)、12日(金)の二日間に渡ってしまいました。大変良くがむばりました
伊東祐親、三浦按針とも『出会い』ましたが今回のメインは父母の新婚旅行の宿泊地である『東海館』。 実に豪華な造りでした。
思いも掛けず保科正之の乳母見性院様の御墓が見られました‼️
昔散々遊び回った目白。 …随分と様変わりしてしまいました⤵︎⤵︎
新撰組の墓にはきれいな花が。 当然の事ではありますが今でもしっかりと守っている方がおられるのですね。
新撰組観光地・ゆかりの地である京王線布田駅の『原田道場跡』まで足を伸ばしたらなんと総歩行距離30㎞を越えてしまいました。ちと疲れました。
市が発行している『川口市内観光ルートマップ』トミックスして約17㎞を5時間半で完歩しました。 地元再発見が出来ました。
『杜のアトリエ黎明』での『新撰組流山隊』隊長の松下英治氏の話が興味深く約2時間を費やしてしまい到着がめちゃめちゃ遅れてしまいました。 でも大変に有意義な1日でした。
2,022年4月9日(土)。 好天に恵まれ気持ち良く歩く事が出来ました。 幕末の混乱に思いを馳せながら外桜田門前を歩きました。
8月28日(土)炎天下の約11㎞。なかなか疲れました。 でも『栄一』さん2人に会えて良かったです。 やっぱり『謎解き』があるとより楽しいです(今回はなかったのでそれだけは少し残念。)。
渋沢栄一と触れ合う事が出来た有意義な一日でした。 『大河ドラマ館』を開館していたので更に良かったです。 8月20日(金)快晴-は流石にやや厳しかったです。