東京散歩地図・簡単謎解き名所巡り

東京ウォーキング地図 NAZOARUKI

東京エリアのお勧めウォーキングマップ、散歩地図

謎解き地図ロゴまっするまっさるさん(埼玉県)の歩み

これまでクリアーしたコース一覧

まっするまっさるさんがこれまでクリアーしたウォーキングコースは、合計12コース、走破累計107kmです。
現在、一般メンバー288人中、第9位です(^_^)v

◆2022年12月18日(日) 駅からハイキング 横浜駅~桜木町駅 東急廃線跡 8.5km
いろいろと興味を惹かれる場所が多く楽しく歩くことができました。東急廃線跡や神奈川宿などは、時代を超え当時を想像しながら歩くのがまたいいですね ! 案内板を良く読んでいくといつもとは違う横浜を感じられます。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:70%
◆2022年12月10日(土) 駅からハイキング 国分寺駅~府中本町駅 旧下川原 8.5km
国分寺周辺は以前から興味をもってたので今回漸く実現しました。国分寺跡に通じるお鷹の道あたりは風情があって良かった。途中に数件あるカフェもおしゃれで楽しそうです。旧国鉄下河原線の跡地を利用した下河原緑道もその歴史を勉強しつつ歩いて楽しめました。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
◆2022年12月03日(土) 駅からハイキング 金町駅~京成立石駅 散歩コース 12.0km
子供のころに馴染みのあった金町、柴又界隈に久しぶりに行きたいと思い立ちこのコースを選択。柴又帝釈天はだいぶ人出が多く賑わってました。江戸川や中川沿いを歩くのも気持ちいい。 評価:★★★★それなりに楽しめた
◆2022年11月26日(土) 歴史と文化の散歩道 10.言門コース 8.4km
上野から合羽橋、浅草を経て東武の鐘ヶ淵までと歴史を感じながらのwalkingでした。久しぶりに浅草寺に来てなんかほっとしたなぁ~ 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:87%
◆2022年11月12日(土) 駅からハイキング 吉祥寺駅 井の頭公園散策 7.0km
久しぶりに井の頭公園に行ってみようと思い立ち、このコースを選択しました。未だコロナ禍ではありますが、井の頭公園の賑わいも、かつてのものに戻りつつあるのかなと感じ、嬉しく思いました。公園の池が神田川の源流とは以外でした。ジブリ美術館や吉祥寺駅周辺界隈など、興味深いスポットが沢山あって、また来てみたいと思いました。 評価:★★★★★最高の気分
◆2022年10月23日(日) 駅からハイキング 新橋駅 旧新橋停車場 転車台跡 8.0km
鉄道開業150周年という中で、新橋駅を通して鉄道の歴史に触れる良い機会になるかと思います。一度は訪れたスポットが多かったけど思い出しつつ、それなりに楽しめたかな。 評価:★★★まあまあ普通 ◆謎解きの成績:100%
◆2022年10月10日(月) 駅からハイキング 恵比寿駅~原宿駅 渋谷最旬見所 10.0km
恵比寿駅から出発。デンマーク、エジプト等の数ヶ国の大使館を横目に神泉方面へ。そこから、渋谷駅方面へ歩みを進める、道玄坂から渋谷駅付近の人の多さに圧倒されました。JRのガード下を通過、宮益坂下を右へ。首都高の下を通過し暫くすると中村麺兵衛というそば屋があったのでそこで昼食に。そばかつ丼セットを注文、蕎麦は程よくコシがあり、かつ丼もきれいなオレンジ色の卵でとじられていて、どちらもアタリでした。是非お立ち寄りを!! 食事後、街歩き再開。國學院大學前を通り、表参道へ。そこで新潟のアンテナショップを発見。色んな銘柄の日本酒が取り揃えてあり、日本酒好きには興味深いお店だと思います。最後に東郷平八郎が祀られているという東郷神社に到着。都会を満喫したwalkingでした。 評価:★★★★それなりに楽しめた
◆2022年09月23日(金) 歩いて廻る東京 明治~戦前築造の建物と橋 8.1km
何げなく通り過ぎている東京の街にこれだけの歴史的建造物があることに驚きました。東京の歴史を学び、感じながらの楽しいwalkingでした。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
◆2022年09月11日(日) 駅からハイキング 小淵沢駅 小海線カーブ 八ケ岳 9.0km
9月中旬にも拘わらず日差しが強い残暑厳しい日でした。快晴の秋が近づく夏空と八ヶ岳を背に長閑な雰囲気の小海線を撮影できました。その後に続く赤松林の林道はちょっと傾斜がありますが、強い日差しから解放され、林内のひんやりした空気が心地よかったです。途中神社や道の駅、おしゃれな喫茶店などもあり、飽きさせないコースじゃないでしょうか。
◆2022年09月04日(日) 駅からハイキング 横浜駅~石川町駅 開港の街散歩 8.0km
みなとみらい21地区に代表される新しい横浜を抜け、山下公園やマリンタワー、港の見える丘公園、外人墓地などの昔ながらの横浜に久しぶりに再会できました。横浜をたっぷり堪能できるコースです。
◆2022年09月04日(日) 駅からハイキング 磯子駅~石川町駅 競馬発祥の地 10.0km
山手というだけあり、アップダウンあり。ところにより若干キツいコースかも
◆2022年08月27日(土) 駅からハイキング 浜松町駅~天王洲アイル駅 地図 9.5km
以前、福岡に住んでたことがあるのですが、東京のキャナルシティも海風を感じながら歩けて気分が良かったです。ととろさんが仰るように暑かったですが… 港区立伝統文化交流館に立ちより、昔の芝浦では海水浴場があったり、花街があったりと知り、今では想像できない情景に想いを馳せながら、今回は何だか感慨深いwalkingとなりました。

謎解き地図ロゴ現在の参加者歩破ランキングベスト25

第1位 『ならりん』さん(埼玉県) 88コース、930.7km歩破
第2位 『しん』さん(埼玉県) 58コース、571km歩破
第3位 『たかぼ』さん(神奈川県) 51コース、443.5km歩破
第4位 『ととろ』さん(埼玉県) 38コース、339.9km歩破
第5位 『しろ』さん(東京都) 37コース、306.9km歩破
第6位 『えきはいひとり』さん(神奈川県) 36コース、330.5km歩破
第7位 『ゆきりんご』さん(神奈川県) 16コース、146.5km歩破
第8位 『ちゃっち』さん(埼玉県) 16コース、136.5km歩破
第9位 『まっするまっさる』さん(埼玉県) 12コース、107km歩破
第10位 『ぷらっと』さん(茨城県) 9コース、78.4km歩破
第11位 『えぬ』さん(東京都) 8コース、89.5km歩破
第12位 『のぶくん』さん(東京都) 8コース、61.3km歩破
第13位 『らすく』さん(埼玉県) 7コース、66km歩破
第14位 『すがけ』さん(東京都) 6コース、57.5km歩破
第15位 『けんりゅう』さん(群馬県) 6コース、55.5km歩破
第16位 『いとん』さん(東京都) 5コース、83.7km歩破
第17位 『えむけん』さん(東京都) 5コース、49.5km歩破
第18位 『すみ』さん(東京都) 5コース、46.5km歩破
第19位 『いーしゃ』さん(東京都) 4コース、43.9km歩破
第20位 『さとう』さん(東京都) 4コース、38.5km歩破
第21位 『ごんすけ』さん(東京都) 4コース、35km歩破
第22位 『あい』さん(東京都) 4コース、23km歩破
第23位 『みど』さん(埼玉県) 3コース、32km歩破
第24位 『ぱーしばる』さん(山梨県) 3コース、26.5km歩破
第25位 『こや』さん(東京都) 3コース、25km歩破
【参考】2023年3月28日(火)現在の一般ID登録者数は、288名です。

謎解き地図ロゴ最近の感想

にっく さん(東京都)より
前半は、アメリカ合衆国福生州と言われるベースサイドストリートを、後半は多摩川沿いの満開の桜を楽しみ、下の川緑地せせらぎ遊歩道も穴場的な場所で神秘的でした。
◆評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
◆クリアー日とコース: 2023年3月27日(月) 駅からハイキング 福生駅~拝島駅 アメリカ多摩川 10km 2023/03/27 20:01
駅からハイキング 浜松町駅~天王洲アイル駅 地図
多摩川土手沿いの桜並木の眺め
にっく さん(東京都)より
桜が無ければただの一般道コースでしたが、大学通りの桜並木は特に素晴らしく、それ以外の矢川通りなどでも、満開の桜を楽しみながら、歩くことができました。
◆評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
◆クリアー日とコース: 2023年3月27日(月) 駅からハイキング 矢川駅~国立駅~谷保駅 散歩 9km 2023/03/27 19:07
駅からハイキング 浜松町駅~天王洲アイル駅 地図
大学通り歩道橋から見る大学通りの眺め
ぷらっと さん(茨城県)より
天気が雨の中でのウォーキングでした。 飛鳥山公園の桜は、少し散っていましたが、とても綺麗でした! 紙と渋沢栄一にゆかりのある王子から、庭園を楽しみながらのウォーキングで楽しかったです。 今度は、晴れの日にチャレンジしたいです!
◆評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:80%
◆クリアー日とコース: 2023年3月26日(日) 駅からハイキング 王子駅発 日暮里駅着 渋沢栄一 8.5km 2023/03/26 16:33
駅からハイキング 浜松町駅~天王洲アイル駅 地図
都立谷中霊園内の渋沢栄一のお墓
えきはいひとり さん(神奈川県)より
花時の雨を風情に思う事として、玉川上水、小金井公園と桜を鑑賞しながら歩くことが出来ました。流石に雨ではスカイツリーは望めず、帰りの高架下は雨避けには便利でした。
◆評価:★★★まあまあ普通
◆クリアー日とコース: 2023年3月26日(日) 駅からハイキング 武蔵境駅 東小金井駅 玉川上水 10.5km 2023/03/26 15:16
駅からハイキング 浜松町駅~天王洲アイル駅 地図
小金井公園内 江戸東京たてもの園入口
えきはいひとり さん(神奈川県)より
駅ハイ初日でしたので、謎解きは出来ませんでした。雨の中のウォーキングでしたが、前半は桜が見事で、特に大学通りは圧巻でした。中間地点にあるパン屋さんは大賑わいでしたが、家に持って帰り美味しく頂きました。
◆評価:★★★★それなりに楽しめた
◆クリアー日とコース: 2023年3月25日(土) 駅からハイキング 矢川駅~国立駅~谷保駅 散歩 9km 2023/03/28 08:12
駅からハイキング 浜松町駅~天王洲アイル駅 地図
大学通り歩道橋から見る大学通りの眺め
ととろ さん(埼玉県)より
小金井公園の桜が咲いているということで、週末雨に降られる前にと行ってきました。満開までにはまだちょっと早い感じでしたがこの日はとても良い天気で楽しく歩くことが出来ました。線路下を有意義に使ってるところも好感が持てよいハイキングとなりました。
◆評価:★★★★★最高の気分
◆クリアー日とコース: 2023年3月22日(水) 駅からハイキング 武蔵境駅 東小金井駅 玉川上水 10.5km 2023/03/27 09:36
駅からハイキング 浜松町駅~天王洲アイル駅 地図
小金井公園内 江戸東京たてもの園入口

<もっと読む>