うってぃーさん(千葉県)の歩み
これまでクリアーしたコース一覧
うってぃーさんがこれまでクリアーしたウォーキングコースは、合計24コース、走破累計208.1kmです。
現在、一般メンバー501人中、第21位です(^_^)v
今年の歩き納めは鉄分補給でこのコースにしました。それにしても、板橋区も北区も、結構高低差があって、しかも隣の家とくっつくような密集した街で驚きました。井頭踏切がなかなか開かなくて待ち、次の踏切は渡っている途中で鳴り出して 慌てて走りました。住民は大変そうですね… 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:90%
朝まで雨が降っていて冷え込んでいたので、大谷口歴史公園の日陰は寒かったです。この時期なので紅葉は、本土寺はほとんど散っていましたが、それでも山門を通して絵画のように見えるのは迫力がありました。東漸寺はまだ黄葉もあって美しかったです。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
澄んだ快晴の空の下、紅葉や黄葉を楽しみながらのんびり歩くことができました。風もなく暑いくらいの日差しで、公園では家族連れやグループがテイクアウトしたハンバーガーやお弁当を広げていてのどかな光景でした。平和な一日を感謝しました。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
後楽園・東京ドームをぐるっと回り、水道橋から神保町に向かい、皇居に至る道は初めて歩いたので、「ここにつながってるのか!」と驚きました。和田倉噴水公園も知らなかったし、次は何が出てくるのかと楽しみに歩けました。謎9は探しても見つからず、降参です。 評価:★★★★★最高の気分 ◆謎解きの成績:90%
やっと涼しくなりウオーキング再開です。しばらく歩いていなかったので、筋力が落ちたのか、ちょっときつかったです。文京シビックセンターの展望ラウンジ、いい場所ですね。若者3人がやって来て、「おっ、われらの中央大学だ!」と歓声を上げていました。ほのぼのしました。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
思ったよりも良い天気になり、暑くて疲れましたが、隅田川テラスでは正面から潮風を浴びて、とても気持ち良かったです。築地外国人居留地については知らなかったので、医療・教育・宣教がここから始まったことに感動しました。日比谷OKUROJIはまだ空き店舗があるので、早く埋まるといいですね。個人的にはカフェがあるといいかな。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:90%
暑くなってきたので無理せず2回に分けて歩きました。初めて歩く道で、前半は外国人の多いセレブな感じの街で、後半は気象科学館と放送博物館をじっくり見学といったウオーキングでした。放送博物館で懐かしい番組に出会ったりして、自分の歴史も振り返れて、予想以上に楽しかったです。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
混雑を予想して、あえて去年のコースに挑戦しました。以前の職場が市川ですぐ川向うなのに、小岩を歩くのは初めてで、菖蒲園がこんなにきれいなところだとは知りませんでした。背景に市川国府台の木々が深い緑で、これも美しかったです。謎7に着く頃には暑くて疲れて、降参して次へ向かいました。 評価:★★★★★最高の気分 ◆謎解きの成績:90%
毎年春になると海を見に行きたくなります。それで初めて大磯を訪ねてみました。古くからの別荘地だそうですが、軽井沢とはまた違った明るさを感じるのは、海があるおかげでしょうか?落ち着いた素敵な町でした。 評価:★★★★★最高の気分 ◆謎解きの成績:100%
八重桜が満開でしたし、チューリップやミモザ、そして新緑も美しく、気持ちよいウォーキングでした。佐倉は以前京成のウォーキングで歩いたことがありましたが、ほとんど違った道だったので、ちょっと驚きました。 評価:★★★★★最高の気分 ◆謎解きの成績:100%
一昨日の嵐で散り始めてしまった桜ですが、風が吹いて桜吹雪の中を歩くのもステキでした。日暮里周辺のいろいろな桜を巡り歩くのは楽しく、初めて歩くところばかりで、景色や街並みも新鮮でした。荒川公園のチューリップが満開で見事でした、区役所の前にあんなスペースがあるなんて、いいですね!荒川自然公園は休園日で謎2が解けず残念でした。 評価:★★★★★最高の気分 ◆謎解きの成績:90%
2回に分けて歩きましたが、幕張といっても海側の新都心地域と内陸の住宅地域では全く雰囲気が違いますね。海浜幕張駅のそばのビルをイオン本社と勘違いし謎6の友好広場がなかなか見つからず苦労しました。幕張駅以降は鉄分多めでワクワクしました! 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
川崎市市制100周年と聞き、川崎市出身の身としてはぜひ行かねばと思い、住んでいた区ではありませんが、気合いを入れて出かけました。南武線に乗るのは久しぶりで、快速があることに驚きました。さいわい緑道がこの季節なのに花いっぱいで、よく手入れされていて感動しました。 評価:★★★まあまあ普通 ◆謎解きの成績:100%
近々北千住で人と会う予定があるので下調べとして歩きました。今日も強風でしたが、雲一つなく日差しが強く、歩いていると暑いくらいでした。隅田川がまぶしかったです。古い家が結構残っていて、驚きました。 評価:★★★★それなりに楽しめた
あらかわ遊園は二十年ぶりに来ましたが、きれいになっていて、思わず観覧車に乗ってしまいました。尾久駅周辺があんなにJRの本部みたいになっているとは、初めて知りました。面白かったです。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
御茶ノ水に用事があったので、ついでにウォーキングを楽しみました。東京ってほんとに坂が多いんですね、すべて初めての道だったので、驚きました。地図がグーグルだったので、謎解きは地図でわかっちゃうのもありましたね(笑) 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
品川には何十年も行っていなかったので、高層の建物の多さに驚くばかりでした。かつて通勤していた田町も懐かしく、またレインボーブリッジは初めてだったのでつい全部歩いてしまい、あわててゆりかもめで帰ってきたという珍道中でした。快晴で海も穏やかで楽しい一日でした。 評価:★★★★★最高の気分
マップを紙で持っていったのですが、うっかり謎の質問を書き写していかなかったため、謎の答えになりそうなものを写真に撮って帰宅してから挑戦したら、見事にヤマははずれ、3問しか当たりませんでした。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:30%
まとまった時間が取れず2回に分けて挑戦しましたが、ハスを見ながらコンサートを楽しみ、千葉氏の歴史に感動し、千葉港で現在の千葉も学ぶことができました。毎年あるコースのようなので、来年も来たいです。 評価:★★★★★最高の気分 ◆謎解きの成績:100%
亀戸香取神社から亀戸天神社までの道を迷い、大好きな清澄庭園でついのんびりしてしまい、深川江戸資料館を堪能して、深川東京モダン館までも迷ったので、5時間半もかかってしまいました!江戸のまち、面白かったです! 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
三日前に亡くなった父の追悼ウオーキングでした。子どもの頃父が良く連れて行ってくれた桝形山、鉄階段のボロボロだった展望台は、見違えるほど立派になって、360度良い眺め、スカイツリーまで見えました。ばら苑は期間外でしたので、まっすぐ稲生橋まで行って生田緑地に入り、そこから枡形山まで登りました。道は子どもの頃と変わっていなくて懐かしく歩きました。ちょっと寂しく思い出をかみしめたという意味でとてもよかったです。 評価:★★★★★最高の気分
久しぶりのさわやかな快晴の下、穏やかな海や木々の若葉の美しさを楽しむことができました。大観覧車からの眺めも良かったです。フラワーガーデンの薔薇がとても綺麗で、この季節にも良いコースでした。 評価:★★★★★最高の気分 ◆謎解きの成績:100%
桜並木をいろいろ巡るコースで、もちろん桜はもう終わっていましたが、八重桜が満開できれいでした。外谷汐入庭園がこじんまりしていて近くの工場の音が聞こえてきて、なんだかのどかでした。謎7のお店で買ったパンが、とても美味しかったです。 評価:★★★まあまあ普通 ◆謎解きの成績:100%
初めての参加です。日暮里舎人ライナーに乗ったことがないので選んでみました。最初は外国人の多い町という印象で、中間は隅田川と荒川が近いのに驚き、終盤はこだまでんきが見つからず迷い、最後は日暮里舎人ライナー初乗車で楽しんできました。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%