えきはいひとりさん(神奈川県)の歩み
これまでクリアーしたコース一覧
えきはいひとりさんがこれまでクリアーしたウォーキングコースは、合計34コース、走破累計311kmです。
現在、一般メンバー287人中、第6位です(^_^)v
前半は野火止用水沿いを鳥の囀りを聞きながら辿る良いコースでした。後半はちょっと単調になりますが、特典のある酒屋で「野火止」をお土産に購入しました。 評価:★★★★それなりに楽しめた
天気も良くレインボーブリッジからの展望を満喫しました。高いところは苦手なので、風があったらちょっと怖いかも知れません。橋の前後の公園群もそれぞれ趣があり、楽しく歩けます。 評価:★★★★★最高の気分 ◆謎解きの成績:100%
春祭り期間中観光客で賑わっていましたが、雛舟見れて、山車会館、伊能忠敬記念館も無料と小江戸さわらを堪能する事が出来ました。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
浦和で駅ハイダブルの第二弾は一転、カントリーウォークでした。見沼代用水、芝川貯水池、見沼通船堀など水分豊富で、ゆっくりと風景を楽しめるコースでした。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
浦和で駅ハイダブルの第一弾は市街ウォーク。競馬場を通り抜け、その後も市内の小道を上手く繋ぐルート。後半の別所沼公園と花と緑の散歩道が特に気持ち良く歩けました。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
本日は、えきはいダブル。一度来たかった権田坂をメインに保土ヶ谷宿跡、焼餅坂、品濃一里塚など、旧東海道歩きを楽しめました。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
近所に住んでいましたが、大船観音、フラワーセンター以外初めての場所で、新鮮でした。特に七曲坂後の玉縄城址は要塞感が出ていました。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
日向和田臨川庭園、旧鎌倉街道、梅の公園と見所を小道を交えて繋ぎ、途中からは見晴らしも加わって楽しく歩く事が出来ました。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
うおーかーさんのコメントを参考に浅草往復を隅田川テラスのコースに変更したら、かなり気持ちよく歩けました。特に東岸は自然道の様な場所もあり新鮮でした。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
行き慣れたポイントですが、ルートが微妙に違っていて、飽きずに歩けました。玉川上水が隠れテーマです。 評価:★★★まあまあ普通 ◆謎解きの成績:100%
駅ハイ@溝ノ口は2回目なので、今回はえきランひとりで回りました。そこそこあるアップダウンと小道を繋いだマニアックなコースを楽しみました。 評価:★★★まあまあ普通 ◆謎解きの成績:100%
前半は若者と外人で賑わう街中を、後半は歩き慣れた道ながら静かな道を気持ちよく、歩く事が出来ました。 評価:★★★まあまあ普通 ◆謎解きの成績:100%
鬼平犯科帳の高札を辿りながら運河沿いや親水公園を歩く気持ちの良いコースでした。鬼平シリーズに精通していればもっと楽しかったと思います。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
水と神田上水をテーマにしたコースでした。首都高下はちょっと残念でしたが、後半の江戸川公園以降は気持ちよく歩けました。 評価:★★★まあまあ普通 ◆謎解きの成績:100%
今回は妻と一緒に「えきはいふたり」で鎌倉をのんびり歩きました。瑞泉寺、永福寺跡は初訪問ですが良かったです。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
受付は大行列でした。それぞれの商店街の違いを感じつつ、二つの川を連続して渡る橋に驚きながらの西新井大師詣となりました。お土産は草団子(しお)です。 評価:★★★まあまあ普通 ◆謎解きの成績:100%
ホテルの日本庭園、豊川稲荷、TBS広場、ミッドタウンの遊歩道を上手く繋いだ面白いルートでした。TBS前はいつの間にかハリーポッター一色にちょっと驚き。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
有名なポイントを巡るオーソドックスなコースでした。最後の都庁上から見る景色とピアノの演奏が素敵でした。 評価:★★★まあまあ普通 ◆謎解きの成績:100%
ポイントは地味な所が多い中、あらかわ遊園やおぐ銀座などレトロな雰囲気のある場所を小道で繋いだ駅ハイらしいコースでした。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
新春七福神巡り第二弾、過去回った事のある七福神ですが、逆回りに小道を繋ぐルートだったので飽きずに回れました。 評価:★★★★それなりに楽しめた
武蔵野吉祥七福神巡りの推薦ルートで駅ハイ以外でも多くの人が周っていました。臨時の周回バスも出ていたので尚更です。新年に相応しい歩きでした。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
比較的近所なのですが、いこいの丘や西方寺など初めてでも雰囲気の良い場所もあり、気持ちよく歩けました。 評価:★★★まあまあ普通 ◆謎解きの成績:100%
以前似たコースを辿ったので、逆ルートで行きました。新春の街を増上寺や乃木神社に初詣しながら、気持ちよく歩けました。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
尾根道を辿る緑道が整備されていてとても気持ちの良いコースでした。昔、戦車を走らせる為に軍が保有していた事が嘘のような静かな道です。 評価:★★★★★最高の気分 ◆謎解きの成績:100%
多摩川河川敷を長く歩くコースでした。羽田空港を離陸する飛行機が良く見えました。 評価:★★★まあまあ普通 ◆謎解きの成績:100%
運河沿いと大井ふ頭緑道公園は気持ちよく歩けました。後半は少しひたすら歩きが続きます。車両基地ではドクターイエローに会えました。 評価:★★★まあまあ普通 ◆謎解きの成績:100%
レンガ建築や公園そして商店街とコンパクトに見どころをまとめた良いコースでした。北とぴあからの眺めもお勧めです。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
何度も言った場所を繋いだコースでしたが、逆回りなのか、珍しい風景も多く、それなりに楽しめました。東京タワー下では、コース外でしたが、紅葉とタワーが見事でした。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
城、宿場町、漁港、街道を白くなった箱根の山々を見ながら気分良く歩けました。最後はちょっと駅伝ランナーの気分も。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
東京、日本橋、築地と大通りを繋ぐオーソドックスなコースで、師走の賑わいを感じながら歩きました。寄り道しないとちょっと単調に感じます。 評価:★★★まあまあ普通 ◆謎解きの成績:100%
前半は板橋を含めた板橋宿の往時の賑わいに思いを馳せ、後半は自然公園と線路跡の緑道に癒されながら歩けました。新撰組と板橋刑場の関係は初めて知りました。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
遊歩道と公園をうまく繋ぎ、緑と紅葉を十二分に楽しめる良いコースでした。また違う季節に歩いてみたいと思いました。 評価:★★★★★最高の気分 ◆謎解きの成績:100%
お天気が良く、水元公園、江戸川沿い、帝釈天と気持ちよく歩けました。特にメタセコイヤの森の紅葉は日本では無いような雰囲気をかもし出していました。 評価:★★★★それなりに楽しめた ◆謎解きの成績:100%
謎とき駅ハイ初挑戦です。いつもの駅ハイより忙しかった分、色々な発見がありました。コース自体は、いちょうの黄葉を至るところで楽しめました。 評価:★★★まあまあ普通 ◆謎解きの成績:100%